「猫の飼い方」の更新情報
- 「猫の年齢早見表」で分かる猫の年齢の見分け方と注意点-(2017/02/23)
- 猫はどんな撫で方をされると気持ちいいの?-(2017/02/18)
- 猫から和室(障子・柱・畳)を守る対策法は?-(2017/01/31)
- 徹底比較!高齢猫にも「おすすめ」の動物ペット保険-(2017/01/29)
- 鼻の悪性腫瘍(リンパ腫)の愛猫を看取った記録-(2017/01/27)
- 膀胱炎の猫に水を飲ませた方法-(2017/01/25)
- 猫が人に懐くのは、生後どれくらいの期間?-(2017/1/24)
- ゴロゴロしながらの猫の「痛くない甘噛み」を許すべき?-(2017/1/20)
- キャット・ドライフードしか食べない猫の「おやつ、ご馳走」は?-(2017/1/17)
- 「腰壁」で保護カバーをして「猫の爪とぎ」を防止-(2017/01/13)
「痔と健康」の更新情報
- 肛門科での「痔」の診察方法は?、何をするの?-(2017/2/20)
- 痔の手術後の「痛み・出血・腫れ」のセルフケア方法-(2017/2/19)
- 大腸癌(がん)の初期症状は「痔」と似ている-(2017/2/16)
- 切れ痔(裂肛)とは? 切れ痔の原因は何だろう?-(2017/2/14)
- いぼ痔の市販薬は「効果」より、安全性で「おすすめ」を選ぶ-(2017/2/13)
- 多くの「いぼ痔」を切らずに治したレーザー治療の効果-(2017/2/04)
- 切らずに「いぼ痔」を治療できる最新のレーザー療法とは?-(2017/2/03)
- 市販薬で「いぼ痔・切れ痔」の痛みを解消する方法-(2017/2/01)
- 高級デスクチェアを激安1~2万円で入手するには?-(2017/1/28)
- 痔を悪化させない「下着・パンツ」の選び方-(2017/1/23)
「幸福の種まき」の更新情報
- 一瞬で心の「醜さ」に変化を与える方法とは?-(2018/05/16)
- 高級霊の「霊訓」を信じられない場合はどうすればいい?-(2018/05/14)
- 「不平等感」は、あなたの「無知」から来ている?-(2018/05/09)
- 次々と生まれる「現代病」は、なぜ発生するの?-(2018/04/25)
- 汚い心の自分が嫌い!好きになれない!…は喜んでいい?-(2017/02/17)
- 現代人は、どうして「生きる意味がわからない?」-(2017/02/12)
- 「死後の世界」と「輪廻転生」は本当にあるのか?-(2017/02/11)
- 「孤独で寂しい、辛い」とき、「痛み、苦しみ」を乗り越えるには?-(2017/01/23)
- 「運命の出会い」と「異性運の手相占い」、「異性運アップ」をする心がけ-(2017/01/19)
- 他者へのマイナス感情を捨て、心身の健康を手に入れる-(2017/01/10)
- 「不幸・苦難・悲しみ」の原因は自分で作っている-(2017/01/10)
「美容健康アイテム」の更新情報
「お掃除とDIY」の更新情報
ADVERTISEMENT |
お尻に違和感を感じた時、あなたならどうします?

お尻の異変は、初期の頃は、お尻が濡れている感じ、ちょっとチクチクする、少し痒い…など本当に小さなことから始まっています。この時点で、気づいていれば「市販のお薬」と「生活習慣の改善」で、簡単に症状を消すことが出来ますが、多くの場合、痛みを感じたり、出血を確認したりするまで放置してしまうので、気がついたら「痔」になっていた…ということが多いと思います。
お尻に違和感があっても放置して悪化させてしまう理由は、人に相談するのは恥ずかしいし、本や薬を買いに行くのも恥ずかしい…という場合もありますよね。その点、ネットで知識を深めれば、誰にも気づかれずに治療を始められるかもしれません。
肛門科病院から頂いたパンフレットを元に、私の患者としての経験を加えて作成した「痔のコーナー」は、お尻に不安を感じ始めた方のためのコーナーです。
>>痔のことについて、さらに詳しく知りたい方は「痔のコーナー」へ
愛猫のうん●から回虫が! 猫ちゃんの回虫駆除するには?

野良猫ちゃんは、簡単に触らせてもらいないので、「プロフェンダースポット」などの首筋に打つタイプのものは使えないことが多いです。
そうなると、様々な種類の寄生虫を一度に駆除してくれるバイエル薬品の「ドロンタール錠」がお勧めです。
「流せるトイレブラシ」を試してみました。

特に、一階の梅雨時のトイレブラシは最悪です。トイレの壁にまで、カビが生えてきますし…。
ですが、使い捨てブラシが存在することを知り、早速試してみました。
このHP内に登場する猫ちゃん達
![]() |
管理人:ねこ茶
このホームページの管理人。 昔から文鳥やインコを飼っていたためネコ嫌いであったが、母が飼っていたグミにゃんを引き取ることになりネコを同室することに…。 グミにゃんとの一緒に8年間生活したが、グミにゃんは13歳で他界し、毎日寂しい思いをしている。 メイにゃんを家猫にするために現在、奮闘中。 |
![]() |
グミにゃん[メス]:
HP管理人の同居ネコ。大人しく、人見知りするネコだったため、当初、ねこ茶が苦手だったようである。今では、ねこ茶に何でも「お願い~」とねだる甘えん坊ネコになってしまった。ねこ茶のことが大好きで、片時も離れたくないらしく、ねこ茶が家の中を移動する時は、寝ている時以外は後ろから付いて来る。 さびしがり屋で、寝ている時も、ねこ茶が居るかどうか確認するために「うにゃうにゃ」と鳴く。 |
![]() |
メイにゃん[メス]:
ねこ茶の家の庭に10年前に住み着いた、シャムネコのような姿と、青い瞳を持った美ネコ。近所の家が、無秩序にネコを繁殖させた結果、人間に面倒観られることなく子猫時代を過ごし、人間嫌いの野良猫になる。 人間が苦手であったが、ねこ茶の10年間の愛が実を結んだのか、最近はやっと、ヒゲや耳を触らせてくれるようになった。 「福にゃん」にとても可愛がられ、育てられたため、血の繋がった親子ネコ以上に仲がよく、福にゃんを慕っている。 |
![]() |
福にゃん[メス]:
20歳以上になる地域ネコ。最近出来た分譲住宅の住民には知られていないが、本当に頭が良く、若い頃は、近所の広範囲を仕切っていたボスネコである。人にとてもよく懐いていて、尚且つ賢く礼儀正しいので昔から地域の人気者であり、福にゃんの他に、マイケル、チャピ等複数の名前を持っている。
面倒見も良く、庭に迷い込んできた若猫のメイにゃんの面倒を観て、他の猫からも守ってあげた。 |