猫の歯垢・歯石、歯周病、口臭予防・対策に「フード、サプリ、おもちゃ」を使う
![]() |
福にゃん:
最近、歯の調子が悪くて・・・硬いものが食えんのう。 |
![]() |
ねこ茶:
福にゃんは、あまりドライフードを食べなかったから「歯周病」になったのじゃろう・・・。 |
![]() |
メイにゃん:
えっ、ドライフードを食べないと歯周病にになっちゃうの? 何それ、怖い!私も缶詰大好きだし・・・。 |
![]() |
ねこ茶:
メイにゃんも注意した方がよいぞ。 今度、メイにゃんのドライフードには「歯みがき専用スナック」を混ぜておくよ。 福にゃんを見ていると辛そうで可哀相だからのう。 |
![]() |
グミにゃん:
ねぇ、私は? |
![]() |
ねこ茶:
グミにゃんは、ドライフードしか食わんから、あまり心配はいらん。 動物病院でも「歯が綺麗」って褒められたからのう。 まあ、今度、デンタルケア用のグッズも試してみよう。 |
猫ちゃんの歯の健康にはドライフードの方が良い
猫ちゃん飼い主さんにとっては常識かもしれませんが、缶詰などのウエットフードより、ドライフードの方が猫ちゃんの歯に歯垢が付きにくいです。それと、多くのウエットフードは「総合栄養食」ではなく「一般食」であることを考えると、猫ちゃんの主食はドライフードにした方が良いでしょう。 我が家のグミにゃんは9歳(2012年当時)で歯磨きもしませんが、先日動物病院の先生に「歯が綺麗ですね~」「全然歯垢が無いですよ」と褒められました。そのグミにゃんも、やはりドライフードしか食べません(缶詰が嫌いです)。
猫の歯の健康が気になり始めた飼い主さんは、ドライフードを主食にしましょう。
猫の口臭の原因はなんだろう?
歯磨きをさせてくれる猫ちゃんの場合は、原因が特定しやすいですし、口腔衛生は良いでしょうから、ここでは歯磨きをしない猫ちゃんたちの対策を考えます。猫ちゃんの口臭は様々な原因があるので、解決方法は一つではありません。ですが、多くの場合、人間の口臭と同じように次の2つが原因となっていることが多いと思います。
- 猫ちゃんの口の中の衛生環境が悪い(歯垢・歯石・歯槽膿漏など)
- 猫ちゃんの胃腸の調子が悪い
すでにドライフードを主食にしている、もしくはドライフードのみを与えている飼い主さんは、ドライフードの銘柄を変更することも一つの対策です。
とくに猫ちゃんの「胃腸の調子が悪い場合」は、猫ちゃんの便にも異常があることが多いと思いますので、猫ちゃんの便に異常がある場合は、消火器サポート系の療法食に切り替えることも検討してみましょう。
- 猫ちゃんが便秘の場合は「猫ちゃんの下痢を改善する食事」のページへ
- 猫ちゃんが軟便の場合は「猫ちゃんの便秘を治すには?」のページへ
ADVERTISEMENT |
広告 ADVERTISEMENT |
猫の餌を換えることで口臭が改善されることもある
ねこ茶は、グミにゃんの口臭対策のためにドライフードを変更したことはありませんが、膀胱炎や便秘症になった際にドライフードを見直しました。
その結果、それまでグミにゃんが「あくび」をすると凄い魚臭い「口臭」がしたのが、あまり気にならなくなりました。
(グミにゃんの場合は「キャラット ミックス」「ミオ、おいしくって毛玉対応」を止めて、「ヒルズ」「ロイヤルカナン」「ビューティープロ」に変更)
猫ちゃんの餌は、猫ちゃんの好みの問題もあるので、飼い主さんの思い通りには行かないことがあるかもしれませんが、いくつか試してみるつもりでしたら「初めての猫ちゃん餌・エサ選び」のページをご覧になってみてください。
下記のような、歯の歯垢を取るためのドライフードや、飲み水に混ぜて口腔衛生を改善するグッズも試してみる価値はありそうです。
「飲み水に混ぜる」、「フードに混ぜる」、「歯に塗る」等、色んなサプリがあります
グリニーズ 猫用 香味サーモン味 |
プロデン デンタルバイツ猫用 |
トーラス 歯みがきラクヤー 愛猫用 25g |
ペットキッス オーラルケア ササミジャーキー |
---|---|---|---|
歯みがき専用スナック。おいしく噛んで、歯垢をキレイに落とす。 | 犬・猫用のデンタルおやつ。毎日噛むことで口臭や歯石付着が減少します。 | 歯磨きギライな愛猫の口内ケア。フードに混ぜるだけで口内のお掃除。 | 噛むだけで歯みがきできる「オーラルケア」の猫用おやつ。噛むだけで歯垢を除去。※老猫には不向き。 |
AMAZONレビュー評価: ★★★★☆[4.5点] |
AMAZONレビュー評価: ★★★★☆[4.5点] |
AMAZONレビュー評価: ★★★★☆[4.0点] |
AMAZONレビュー評価: ★★★★☆[4.0点] |
共立製薬 デンタルバイオ |
プラッツ (PLATZ) コスモスラクト |
リデンタ ウォータープラス 口臭ケア用液体ハミガキ 犬猫用 |
---|---|---|
犬猫の口腔内の健康維持をサポートするために。 | お口に塗るだけで臭いや汚れを抑える。デンタルケアの新しい形。 | ネコちゃんの気になる口臭に! いつものお水にさっと混ぜるだけ。 |
AMAZONレビュー評価: ★★★★☆[4.5点] |
AMAZONレビュー評価: ★★★★☆[4.0点] |
AMAZONレビュー評価: ★★★★☆[4.0点] |
猫が遊びながら噛むことでデンタルケアになるオモチャ
猫ちゃんが「噛み噛み」することで「デンタル効果」を期待できるオモチャもあります。猫ちゃんによって、好き嫌いが分かれるようですので、ちゃんと使えるかどうかは猫ちゃん次第です。もし猫ちゃんに気に入ってもらえたら、とっても便利なデンタルケア・グッズになります。 ショッピングサイトの商品レビューを見ますと、元気な猫ちゃんは尻尾やヒモの部分を噛み切って、飲み込んでしまうことが多いようです。猫ちゃんの安全のために、尻尾、ヒモ状の部分は取り除いてから、遊ばせた方が良いでしょう。
ジェックス デンタケア |
らくらくデンタル TOYじゃらし |
らくらくデンタル TOYけりぐるみ |
---|---|---|
せっかく買ったのですから、マタタビをふりかけてみたり、猫ちゃんの目の前で動かしてみたりして興味を引いたり・・・いろいろ試してみるべきです。飼い主さんのアイデア次第で、猫ちゃんが気に入るキッカケを作ることは出来るはずです。
猫ちゃんの飼い方に関するページ一覧は下記のリンクへどうぞ
ADVERTISEMENT |
ADVERTISEMENT |