ニキビ、肌荒れ、水イボ、イボに漢方薬の「ヨクイニン」が効く?
![]() |
メイにゃん:
ねこ茶、イボといったら「イボコロリ」よね? そんか、そんな商品あったような気がするし・・・。 |
![]() |
ねこ茶:
ワシも、イボコロリを使おうと思ったんじゃが、強い薬品で顔には使えないのじゃ。 こんな時、東洋の医学の知恵を借りるのも手じゃなゃ。 |
![]() |
グミにゃん:
漢方薬、健康茶のこと? |
![]() |
ねこ茶:
ワシは面倒くさがり屋なので、錠剤の「ヨクイニン」というものを試してみたんじゃ。 ハトムギの種を使った漢方薬として昔から皮膚治療に使われていたようじゃ。 |
![]() |
メイにゃん:
難しい話は、よく分からないけど、治って良かったじゃない。 |
![]() |
ねこ茶:
イボの跡は残ってしまったが、それにしても漢方薬の効き目には本当に驚いたのう。 |
顔のイボに使える市販薬がないか、探していたら・・・・・・
数年前に、こめかみ付近に髪の毛に隠れて、知らない内に大きなイボが育っているのに気が付きました。ある日、姪っ子に見つかり「気持ち悪い」と言われて自分でも気にするようになったのですが、2cm位の大きなイボだったので「もう外科手術くらいしかないな」と思っていました。
それでも念のため、皮膚科に行く前にネットで「イボに効く薬とかないかな・・・」と、イボコロリなどのイボに関する薬品や商品を探してみました。
顔に出来たイボには漢方薬の「ヨクイニン」がおすすめ

イボに効きそうな市販薬を色々探しているうちに、ついに「ヨクイニン」という漢方の錠剤を見つけました。
レビューを見ると、「水イボが治った」などの書き込みがあり、私のイボも水泡だから、「もしかしたら効くかも・・・」と思い、病院に行く前に「ヨクイニン」を試してみることにしました。
しかも、大人一回6錠というのが勿体無くて半分の3錠を一日3回飲み続けるという「けんちんぼ作戦」も同時にやってしまいました。
だって、一回6錠で、1日三回も飲んだら、あっという間に一瓶無くなっちゃうんです(涙) 家族皆でなんか飲んだら、そりゃもう本当に「あっという間」です。家にニキビのために飲んでいる家族がいましたから。
「けんちんぼ作戦」に不安を感じながらの挑戦でしたが、バッチリ効果がありました。ちなみに私の体重は62kgですので、これくらいの体重までの人なら同じ作戦が使えるかもしれません。( ̄∇ ̄*)ゞ
でも、キチンと一回6錠ずつ飲み続ければ、私よりもずっと早く効果が現れて、治るのも早いと思います。
●ヨクイニンを飲み始めて1ヶ月目
2cmくらいある大きなイボだったが、1ヶ月ほど飲み続けると次第に色が変わり始めた。
●ヨクイニンを飲み始めて2ヶ月目
2ヶ月目になると、中心3mm部分のみ水泡で、イボの周囲が茶褐色のカサブタ状になってきた。
●ヨクイニンを飲み始めて3ヶ月目
3ヶ月目になるとイボの全体がカサブタ状になり、完治まであともう少しのところになった。
「これは確実に治るな」と思ってしまい、これ以降は、毎朝3錠しかの飲まなくなった…。
●ヨクイニンを飲み始めて7ヶ月目
「ヨクイニン」の錠剤が減るのが勿体無くて、毎朝3錠だけなのに7ヶ月目になったころには、カサブタ状のイボがポロポロと取れ始めた。
傷口からばい菌が入るといけないので、無理には剥がさず、自然に落ちてくるまで辛抱強く待つ。
●ヨクイニンを飲み始めて1年
イボは完全になくなったが、イボのあった場所は、皮膚の色が茶色く変色してしまった。
私の場合、イボがとても大きかったので、皮膚が変質し、変色してしまったのだと思います。
ですが、髪の毛で隠れるので、「これでよし(完治)」ということにしました。
また、目立つ場所や、気になる場所にイボの跡が残ってしまった場合は、皮膚科に相談しましょう。
人それぞれ体質や症状は違うので「まずは試してみる」という気持ちで
いくら「ヨクイニン」が効くといっても、人それぞれ体質や症状は違うので「まずは試してみる」という気持ちで飲むことが大切だと思います。一瓶分飲み終えても効果が出ない場合は、皮膚科にお世話になることも検討してみましょう。
薬を飲む際に注意るすのは「空腹時」に飲むことです。「食後」に飲んではいけません。
説明文にも食前・食間に服用することと書いてあるので、これだけは最低限守りましょう。皆さんのイボも治ると良いですね♪
クラシエ ヨクイニンタブレット 126錠 |
商品解説 |
---|---|
|