いぼ痔・痔核は、寒くなると痛み出すことが多い理由
![]() |
ねこ茶:
足先に「霜焼け」「あかぎれ」まで出来たのじゃ!! もう駄目じゃ…限界じゃ! ぐふっ…。 |
![]() |
メイにゃん:
ねこ茶は、「冷え性」だものね! 無理しなきゃ良いのに…。 |
![]() |
グミにゃん:
ねこ茶、寒さに耐えるだけじゃダメだよ! 「いぼ痔」が悪化しちゃうよ。 |
![]() |
ねこ茶:
わかっておるけど… 日中は暖房使うほど室内温度低くないのじゃよ。 光熱費を節約したいからのぅ~。 |
![]() |
福にゃん:
ねこ茶、フットヒーター(足暖房)を使ったらどうじゃ? |
![]() |
ねこ茶:
おおおお!、なんじゃコレは!! ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!! 足元がホッカホカじゃぞ! |
![]() |
メイにゃん:
また、意味わかんないこと言ってる…。 変なこと言っていると読者が引くよ。 |
![]() |
グミにゃん:
うわぁ!本当に暖かいね! 私もねこ茶の机下でお昼寝しちゃおうっかな~♪ |
冬の寒さは「いぼ痔」を悪化させる大敵
今、「いぼ痔」持ちならば自分の痔が、どの季節に発症したか思い出してみましょう。
殆どの人は、秋~冬、冬~春にかけての寒い時期だと思います。ねこ茶の場合も11月ごろに発症しました。
医学的には、冬は「血行が悪くなる」から「いぼ痔」が悪化すると言われていますが、ねこ茶は自身の痔の体験から「最も大きな理由」は「血行が悪くなる」ではないと思います。
冬に痔が悪化する理由…それは寒さで身体を強張らせるから
貴方は、椅子に座っていて足元が寒い時に「ゆったり」と足を広げたり伸ばしたりできますか?
大抵の人は、足元が寒い時には、両足をピッタリ閉じて、ひざを曲げて力を入れて固まった姿勢で「寒さ」に耐えるでしょう。この姿勢を長時間続けることが「いぼ痔(痔核)」を悪化させる大きな原因だと、ねこ茶は考えています。
なぜならば、ねこ茶も毎年、この姿勢で寒さに耐えている最中に「いぼ痔」が炎症・悪化したからです。
「ねこ茶」も冬になると毎年、いぼ痔が炎症を起こしていた
冬になると、ねこ茶の部屋はとても寒く、特に足元が良く冷えます。12月ごろになると足先に「霜焼け」「あかぎれ」が発生するくらいの寒さなので、椅子に座っている時、身体はいつも硬く強張っていました。
毎年の事なので、寒さに耐える癖がついてしまい慣れていたのですが、「いぼ痔」持ちになってからは、寒さに耐えると必ず「いぼ痔の炎症」が起こり、お尻・肛門が痛くなるので我慢できなくなりました。
ADVERTISEMENT
冬に足全体を温めることで「いぼ痔」の悪化・炎症を抑えられる
最初に試したのはお尻に敷く「ホットマット」でしたが、秋はこれで暖かくても、真冬になると全く効果がありません。椅子に座っている時に足全体を温められる暖房器具でなければ「いぼ痔の悪化・炎症」を防ぐことはできません。
そこで色々な足の暖房器具を調べると、多くのフットヒーターは消費電力が600W前後あり、電気代を考えると毎日・数時間使う気にはなれない器具ばかりでした。 ですが、電力消費が少ないのに、非常に暖かいフットヒーターも幾つかあったのです。
ねこ茶は今、そのうちの一つを実際に使用しています。
寒い時はいつもフットヒーター、デスクヒーターを利用する
これが、ねこ茶の使っているフットヒーター(足暖房)です。
フットヒーターの周りを「布や紙」などで覆ってしまえば、コタツ・デスクのような状態になり、デスク下がいつもホカホカ状態になります。
特に「ねこ茶」の使っている「METRO(メトロ) ・フットヒーター」は温度を無段階で細かく調整出来るので、寒さに合わせて足元を快適に温められます。しかも、スイッチを消し忘れても数時間で勝手にOFFになります。
足暖房で、机下を温めるようになってからは、ねこ茶は冬に下半身を強張らせることは全くなくなりました。
フットヒーターの強みは「そんなに寒くない時」にも、気軽に使えるところ
とても寒い時に「フットヒーター」「デスクヒーター」が暖かく便利なのは当然ですが、「いぼ痔」持ちにとっては、あまり寒くない時にも気軽にスイッチをONにできることが真の強みです。
室温がまあまあ高くて、エアコンやストーブを使う必要がない時でさえ、意外と足元は冷えているものです。
椅子に座って作業をしていると、部屋は寒くないのに知らないうちに下半身に力を入れて強張らせて、寒さに耐えていることに気が付くことはないでしょうか? 足暖房は、そんな時にも気軽に使えます。足暖房の便利さを知ってしまうと、気が付くと常時、使うようになります。
冬が終わり、ストーブなどを片付けた後でも、足元が寒くなりやすい4月・5月に足暖房は活躍します。
足暖房を使い始めてからは、ねこ茶は冬に「いぼ痔」が悪化することはなくなり、炎症や痛みからも解放されました。
そして、ついに「いぼ痔」の痛みと無縁の生活を送れています。
METRO(メトロ) 木枠フットヒーター |
パナソニック デスクヒーター |
省エネパネルヒーター オフィスデスク |
---|---|---|
amazon評価: ★★★★☆(4.0点) |
amazon評価: ★★★★☆(4.5点) |
amazon評価: ★★★★☆(4.5点) |
痔に関するページ一覧は下記のリンクへどうぞ
ADVERTISEMENT
ADVERTISEMENT